Vine Linux2.6r1のインストールをネット経由でやってみる。ノートPCなのでpcmcianet.imgをrawriteでフロッピーにして起動し、
http://vinelinux.org/getvine.html#ViaFTP
からサイトを選ぶ。
http://mosoku.fc2web.com/linux/vine_ftp_inst_memo.html
が参考になった。
2003年7月アーカイブ
ゼミ内でプログラミングのプロジェクトを立ち上げる予定。
個人的にはSqueakが魅力的だが、希望の多いJavaにする。
青木峰郎『Javaを独習する前に読む本』アスキー、2003
をまず読み、自分のPCにプログラミング環境を構築してもらう。
Javaは基本情報技術者試験の午後問題にも含まれているし、出版物、ネットリソースも多いので学びやすいだろう。
講談社、2002
第2部までは有効。第3部、第4部はやや疑問も。いずれにせよ非常に魅力的な内容なので、過度に影響されないよう要注意。
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/game/2003/cfxga/index.htm
型番の由来は CompactFlash size XGA Graphics Adapter for PDA だそうだ。PocketPC用でLinuxZaurusはSL-C750からドライバ標準とか。手持ちのSL-C700用に試行錯誤が必要か。PocketPCは特定ソフトだけでなく、本体画面のミラーリングもできるのに。
ソフマップ大宮で中古で14800円でした。
若松通商で見た変換ブラケット2250円にも心引かれたが、結局じゃんじゃん亭で電源コネクタ付きのケーブルを購入。510円。その後ドスパラで380円のコネクタを見つけてしまいました。2.5インチ側は逆刺しもできて、間違えると燃える?そうなので、よく気をつけよう。
研究室のDVD-RAMドライブを活かすため、PCIボードを購入。新品で2000円程度だったが、中古で探して980円。I0-DATAの1394-PCIという製品で、電源供給ケーブル欠品。電源供給できないだけかと思ったら、サポートウェブによると動かないとのこと。ダメ元で試してみよう。最近よく行くじゃんじゃん亭で購入。ノートPCならソフマップより、ドスパラより安い。
http://j.faith-go.co.jp/
8.0にアップデート。中国語OSなどでも使うので、文字化けしないよう英語版を買っている。なぜか外箱に「日本語OS上では動作しません」とありドキッとしたが、以前同様オートランでインストールできないものの、CDを開いて英語版のフォルダからSetup.exeをして起動すればインストール可能。ソフトも動いた。
6/14に神田外大で行われた外国語教育メディア教育学会関東支部研究大会「データに基づく外国語教育〜教育メディアの観点からコーパスを考える〜」でコーパス利用の中国語情報処理授業について発表したが、このとき得られた情報を中心に、コーパスについてまとめた。
http://opcgi.rikkyo.ac.jp/~masutani/wiki.cgi?CorpusLinguistics
教科書の出版記念の小宴を六本木ヒルズでささやかに行った。タワービルの中を車道が胎内巡りのよう。行き先によって駐車場を選ぶ。車が横滑りしてパーキングに入るのが面白い。土日15分100円と駐車料が高いが、食事すればほぼ無料になるよう。まだ開いていないお店もあり、地図も当てにならない。迷子になりそうだと思っていたら、本当に同行の編集者がはぐれた。携帯で誘導してことなきを得る。ウエストウォーク/ヒルサイドのTURANDOTで中華会席食べる。量は少ないが、品数があるので安めに感じる。飲茶屋や点心の店など、単価が高くない面白みのある店に人が並んでいる。広い分、新宿タイムズスクエア高島屋よりましか。