シンガポール市内やジョホール水道国境でしばしば見かけたキックスクーターを、大学への通勤で使って半年余り。工場街の現金が使えない店舗でペイパル払い5000円足らずで買った中国製SunColor8インチ車は、日本に帰国してからも実によく走ってくれたが、ハンドルと前輪をつなぐボルトが折れてドック(Spitt)入りとなった。入れ違いにフランス製Oxeloの7インチ車Town5 Easy Foldが日本代理店のナチュラムから納品された。

以下のフランス語ページの通り、都市交通の半分を占める3km未満で自転車、ローラーブレード、スケボー、徒歩とともにキックスクーター(写真はOxelo)が挙げられ、パリ・メトロのスト時利用や市内に専用ラックも設置されているらしい。

都市で有効な5つのエコモビリティ

主に電動など動力付きはマイクロモビリティと呼ばれ、モーターショーではスマートモビリティと言われていたが、足道など人力含むラストワンマイルのニッチを埋める移動手段を含め、パーソナルモビリティと総称してよさそうだ。

2015年7月以降のマイクロモビリティ実証実験の全国解禁や、2020東京五輪で小径車輪によるローラースポーツが追加候補種目になるなど、追い風も少なくない。何より、この楽しい移動手段を、誤解なく広めていきたい。

 

追伸

勝間和代氏も愛好者のよう