« 名古屋大学GSIDセミナーのお知らせ | | 海域アジア史研究会2月例会のお知らせ »

第1回現代アジア学若手研究大会

下記のような研究大会を、院生を含む比較的若い人が中心になって開催します。
ご関心のある学生にぜひお声かけお願い申し上げます。

早稲田大学大学院 高橋勝幸

早稲田大学 21世紀COEプログラム「現代アジア学の創生」

第1回現代アジア学若手研究大会
—現代アジア学のフロンティア—

日時:2005年2月19日(土) 10:00—19:00
場所:早稲田大学西早稲田ビル(19号館)7階
  http://www.waseda.jp/jp/campus/index.html

部会1 「アジア研究の方法」 10:00-12:00 710教室
 使用言語:英語
報告者:Ricardo A. Diaz (早稲田大学アジア太平洋研究科修士課程)
テーマ:"Towards a Systemic Theory of Development"
報告者:Kim, Heung-Kyu(Adjunct Professor, the Center of World Economy, Korea
 University)
テーマ:"Methodologies & Approaches to East Asian Studies - Using Contemporary
China as the Case
Study"

部会2 「政治過程としての文化大革命」 13:00-16:00 711教室
報告者:Lawrence Wong(早稲田大学アジア太平洋研究科博士後期課程)
テーマ:"The Dynamics of Cultural Revolution and the Anti-British Riots in Hon
gKong 1967"
報告者:Tanigawa, Shinichi(スタンフォード大学社会学部博士課程、COE-CAS, CR)
テーマ:"Political Processes of Violence Escalation: Polarization, Military In
tervention, and Outside Interference"
報告者:中津俊樹
テーマ:「文革における「極左思潮」批判と政治過程ー広東省での「極左」批判を巡っ
て」
報告者:楊麗君(一橋大学社会学研究科助手)
テーマ:「文革期の派閥闘争と戦略に関する研究」
報告者:金野純(一橋大学社会学研究科博士後期課程)
テーマ:「文革期の集合行為——北京、青海、江西の事例から」

部会3 「周辺から考えるアジア・アイデンティティ」 13:00-15:00 712教室
報告者:高橋孝代(芝浦工業大学非常勤講師)
テーマ:「沖永良部島から考える日本の境界アイデンティティ」
報告者:菅野敦志(早稲田大学大学院アジア太平洋研究科博士後期課程)
テーマ:「台湾におけるアイデンティティ問題の系譜」
報告者:林泉忠(琉球大学助教授)
テーマ:「『辺境東アジア』からアジア・アイデンティティを考える」

部会4 「アジア主義:東アジア共同体の遺産」 15:15-17:15 712教室
報告者:石井知章(明治大学商学部専任講師)
テーマ:「現代日本のアジア主義におけるマルクス主義の思想的位置」
報告者:李京錫 (COE-CAS, CR)
テーマ:「アジア主義の理念及びその成立の客観的基礎: 尾崎秀実のアジア論を手がか
りに」

部会5 「ヴェトナム戦争」 15:15-17:15 710教室
 使用言語:英語
報告者:Prajak Kongkirati(タイ・タマサート大学教員)
テーマ:"Thailand and the Vietnam War : State, Media, and Student Movement"
報告者:張剣波(早稲田大学大学院政治学研究科博士後期課程)
テーマ:「中越関係の転換期(1968—69年)」

懇親会 17:30‐19:00

お問い合わせ先 早稲田大学COE−CASオフィス Tel:03-5287-5091
Eメール:office@waseda-coe-cas.jp
ホームページ: http://www.waseda-coe-cas.jp/