FrontPage | 一覧 | 検索 | 更新履歴(RSS) | 新規作成
はてなブックマークに追加 はてなブックマークを表示

UbuntuInstall

差分表示


*Ubuntuとは
-南ア発のCanonical社、Ubuntu財団サポートのLinuxのディストリビューション
-Ubuntu Japanese Team http://www.ubuntulinux.jp/
-ふつうの人へのUbuntuの勧め http://www.lulu.com/content/1227599
--インストールが終わった人もまだの人も読んでみよう
*a.Ubuntuをダウンロードする
-日本語Remix http://www.ubuntulinux.jp/products/GetUbuntu
-Netbook Remix http://www.ubuntu.com/getubuntu/download-netbook
*b.メディアに書き込む
-CD
-USBメモリ
--1.ubuntuのシステム-システム設定-スタートアップディスクを作成
--2.USB Image Writerをダウンロード、インストールして作成
---https://wiki.ubuntu.com/MobileTeam/Mobile/HowTo/ImageWriting
--3.UNetbootinを使う
---http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20090907_312720.html
*c.インストールメディアから起動する
-Escや適当なFキーを押しながら起動
--Dell:F12
-CDやUSBメモリを選ぶ
--USBが認識していないようならポートを変えて再起動
-Hitachi PC8NL3-VKH8D1DE0(HITACHI FLORA 210W: Sharp MURAMASAのOEM)
--無線LANなし
--純正CDドライブでしか起動できず
--Wubiインストールにメモリ足らず:172pin DDR333 PC2700 DDR-SDRAM MicroDIMM -512M
---メモリ増設自分ではできないタイプのよう
---Smartbootmanagerを使う http://penguin.tantin.jp/ubuntu/CD%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%8D.html
**Wubi
-パーティションが追加できない、USB起動がうまくいかない等
-手順
--http://itmst.blog71.fc2.com/blog-entry-95.html
--isoファイルのマウント WinCDEmu
---http://wincdemu.sysprogs.org/
*d.インストールウィザードを実行
-矢印キー上下かマウスクリックでUbuntuをインストール(I)を選び右下の進むを押す
--Tabキーで飛ばしてEnterキーで決定かマウスダブルクリック(以下同じ)
-インストール言語「日本語」を選び右下の進むを押す
-国と時間帯「Tokyo」を選び右下の進むを押す
-キーボードレイアウトを選び右下の進むを押す
--日本語キーなら日本語、英語キーなら英語等
-ディスクの準備で内蔵記憶装置の使い方を決める※※ポイント※※
--容量の小さいパソは中身が全部消えるのを覚悟で「ガイド・ディスク全体を使う」
--容量に余裕があって、インストール済のウインドウズなどをマルチブートで使いたい場合は「手動」
-ID,パスワードを入力
--忘れる人が多いので、名字のローマ字+学生番号を推奨します
--自動的にインストールにチェックがあればログインなしで起動します
-システムインストール実行、終了
--終了したらCD,USBを外して再起動します
-完了
--起動できたら完了です。ご苦労さまでした
**パスワードは入力時に●表示されたり、入力しても表示されない場合がある
*デュアルブート
-windows-ubuntuの順だと問題なし
-ubuntu-windowsの順だとブートローダ上書きされるので、mbm要
--http://wikiwiki.jp/disklessfun/?mbm
*Ubuntuを使う
**e.無線LANにつなぐ
-右上のアンテナアイコンをクリックし、アクセスポイントを選ぶ
-メニューからステルスモードに接続を選び、SSIDを半角英数で入力する
--研究室ではこちらの方法で
-大学無線LAN(Rikkyo-V-Campus-1x or 1xs)接続設定
--Wireless Security の Authentication - PEAP
--Inner authentication - MSCHAPv2
--証明書は選択しないまま保存し、接続時に示される証明書の警告を無視
-大学無線LAN(Rikkyo-V-Campus or wpa)接続設定:上記1xでつながらない場合
--いずれかのSSIDに接続し、"m.c.williams."入力
--ブラウザ接続してV-Campus IDでログイン
-Dyna Book 1620 12/L2 SS Atheros無線LAN
--http://sabotage.blog.so-net.ne.jp/2009-01-25
--端末から lspci | grep control してみたら無線LANアダプタなかった
--802.11bカードを差して接続
---http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0023
-everex CE1210J
--1台は認識せず
--https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=726
-PCカードスロットないのでUSB子機で設定
--GW-US54GXS
---そのまま認識
--WLI-UC-G
---http://d.hatena.ne.jp/kurohige2/20081014/1223977728
-Dell Inspiration mini9
--http://www.ubuntumini.com/
**f.日本語入力する
-アクセサリ-テキスト・エディタをダブルクリックして起動
-日本語キーボードの場合は半角/全角キーを押し、画面右下に日本語インプットメソッドAnthyが現れるのを確認
-英語キーボードの場合は代わりにctrl+spaceで切り替える
-日本語入力を試してみる
-Anthyメニューの辞書ツールが起動できないときは、以下の手順で追加インストール
--システム設定-Synapticシステム・マネージャでkasumiを検索し、チェックして適用(インストール)
***Google日本語入力(mozc)インストール
-http://d.hatena.ne.jp/is0me/20110512/1305167467
**g.日本語Remixインストール
-英語版のNetbook RemixをUSBメモリからインストールした人は、以下の手順で日本語版にできます
-ネットにつなげた状態で、以下のページの「方法2」を実行
--http://www.ubuntulinux.jp/products/JA-Localized
**h.オフィスソフトを使ってみる
-無料のMSオフィス互換ソフトOpen Office最新のver3が入っています
-ワード、エクセル、パワポに当たるソフトがすべて揃っています
-オフィスからそれぞれ起動して使ってみよう
-ファイル保存するときdoc,xls,pptなどMSオフィスのファイル形式を選べば大学のパソ室でも編集可能です
**i.その他ソフト
-その他インストールされているソフトを片っ端から使ってみよう
-よくわからないソフトは名前をグーグルで検索してみよう
-GIMPなど必要なソフトがあればインストールしてみよう
**j.Ubuntu Weekly Recipeの中からできることをしてみよう
-http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe
**リンク
*リンク
-ubuntu道場 http://ascii.jp/elem/000/000/435/435813/
-http://www18.atpages.jp/~mansionlaw/index.php?FrontPage