FrontPage | 一覧 | 検索 | 更新履歴(RSS) | 新規作成
はてなブックマークに追加 はてなブックマークを表示

11/09/26/3

差分表示


*交流文学論2 第1回授業

*交流文学論とは
-1.理論編 2.事例編
-1(前期).理論編 2(後期).事例編
-交流文化論で学んだ文化一般の理論を「文学」を事例に拡大、解説

*観光学部でなぜ文学論か
-観光とは?
--巨大な経済活動(GDP、雇用の10%弱)
--複雑な文化事象(他文化、混淆)
-様々なものの見方を整理、分析した「批評理論」
--ストーリーを読むこと≒観光体験
--文化事象を読み解くための批評理論を、実践を通じて習得

*文学における6つの要素
-背景(時代感覚、地域情報)←この授業ではこれを見ていく
-作者ー作品(テクスト)−読者
-媒体(メディア)
-ジャンル、様式(詩、小説、エッセイ、戯曲、日記、フィクション、ノンフィクション、トラベルライティング)


*「背景」についての確認
あなたが「東南アジア」に含まれると思う国、地域をいくつでもあげて下さい。
※授業内にリアぺで提出済

*次回
-序 東南アジア文学へのいざない(pp1〜13)
-あらかじめ通読し、わからないところを調べておいて下さい。

次回からCHORUSでのリアぺを出します。