FrontPage | 一覧 | 検索 | 更新履歴(RSS) | 新規作成
はてなブックマークに追加 はてなブックマークを表示

外モンゴル合宿1008

差分表示


*日程
-10.8.16月-23月
*場所
-モンゴル国ウランバートル、&link(モンゴル国立大学,http://www.num.edu.mn/Default.aspx?alias=www.num.edu.mn/eng)
--観光学部協定校
**宿泊
-大学寮(費用先方持ち)

*担当
-金子、吉岡、鈴木

*航空券
-8/16(月) 成田→ウランバートル OM502(13:30/17:40)
-8/23(月) ウランバートル→成田 OM501(06:55/12:30)

航空券代:¥97,000.(FIX航空券)

成田空港施設使用料:¥2,040.

成田空港保安サービス料:¥500.

航空保険料:¥1,000.

超過燃料費:¥8,600.

現地空港税:¥1,300.

合計:¥110,440.(一人あたり)

発券期限6月7日

*予定
**集合場所:8/16月 11:30成田第一ターミナル4F出発ロビー中央ミーティングポイント集合
**&link(予定表,http://www2.rikkyo.ac.jp/web/masutani/mongol1009.htm)
*学生交流
-※以下議論テーマ、グループ分け
--1.観光資源:戸丸、前田、井上、富樫
--2.環境問題:金子、吉岡、中原、高橋
--1.観光資源:戸丸、前田、井上、富樫、
--2.環境問題:金子、吉岡、中原、高橋、鈴木
---日常生活(遊牧)の変化と将来
--3.食文化:大坪、大野、栗原、田柳、山崎
--4.サブカルチャー:森下、実川、角川、清水
---日本のポップカルチャーの影響、浸透度
*訪問予定地(括弧内は市内からのおおよその距離)
**ウランバートル
-ザイサン・トルゴイ(市内)
-ノミンデパート(旧国営デパート)(市内)
-自然史博物館(市内)
-ボグドバーン宮殿博物館(市内)
-民族歴史博物館(市内)
-ザナバザル美術館(市内)
-モンゴル軍博物館(市内)
-日本人墓地跡(市内中心部から北東15キロ)
-イフモンゴル(パブ)(市内)

**ウンドゥルドブ(南へ47キロ)
-ウンドゥルドブツーリストキャンプ
-ホスタイ国立公園(ウランバートルから南西に95キロ)

**◎テレルジ(ウランバートル東北東50キロあまり)
-ツェベグマ・ツーリストキャンプ(ゲル)歩き方情報→乗馬不可?(同上)一泊45ドル/棟(4人から割引あり) 3食付き
きれいで、ブリヤード料理に評判あり。故司馬遼太郎とも交流が深かった。
-ブーベイドツーリストキャンプ(ゲル)歩き方情報→乗馬可(同上)一泊40ドル/棟 3食付き
-ドモグメルハイハドツーリストキャンプ 乗馬可 一泊25〜30ドル/人 3食付き
--騎馬
--亀石

**ハラホリン(カラコルム)(ウランバートルからバスで9時間以上)
-エルデニ・ゾー
--世界遺産
-オルホン滝
-トッフン僧院

**ツェツェルレグ(ウランバートルからバスで19時間)
-ツェンケル温泉

**優先順位
1,テレルジ(ゲル泊)乗馬必須

2,市内各博物館、美術館など

3,ホスタイ国立公園?


*参考文献
-愛知大学現代中国学会 (2004):特集・内モンゴルはいま.中国21Vol.19
-荒井幸康 (2006):「言語」の統合と分離ー1920−1940年代のモンゴル・ブリヤート・カルムイクの言語政策の相関関係を中心に.三元社
-栗生沢猛夫 (2007):タタールのくびきーロシア史におけるモンゴル支配の研究.東京大学出版会
-石毛直道、小長谷有紀(2005):世界の食文化 (3) モンゴル.農文協
-岡洋樹 (2007):清代モンゴル盟旗制度の研究.東方書店
-金岡秀郎 (2000):モンゴルを知るための60章 (エリア・スタディーズ).明石書店
-岸本葉子(2007):モンゴルのおすそわけ.東京書籍
-小長谷有紀・シンジルト・中尾正義 (2005):中国の環境政策生態移民ー緑の大地、内モンゴルの砂漠化を防げるか?.昭和堂
-小長谷有紀 (2005):世界の食文化 モンゴル(3).農山漁村文化協会
-小長谷有紀 (2002):遊牧がモンゴル経済を変える日.出版文化社
-佐藤正衛 (2006):チンギス・カンの源流ーモンゴル民族の基層文化と歴史.明石書店
-趙永銑・けい志強 (2002):中国蒙古(モンゴル)族の物語.日本僑報社
-バトバヤル.芦村京・田中克彦 (2002):モンゴル現代史.明石書店
-包慕萍 (2005):モンゴルにおける都市建築史研究ー遊牧と定住の重層都市フフホト. 東方書店
-森川哲雄 (2007):モンゴル年代記.白帝社
-ボルジギン=ブレンサイン (2003):近現代におけるモンゴル人農耕村落社会の形成.風間書房
-モンゴル研究所 (2007):アジア地域文化学叢書 近現代内モンゴル東部の変容(8).雄山閣出版
-楊海英・雲広 (2006):内モンゴル自治区フフホト市シレート・ジョー寺の古文書ーダー・ラマ=ワンチュクのコレクション.風響社
-楊海英 (2005):モンゴル草原の文人たちー手写本が語る民族誌.平凡社
-楊海英 (2004):チンギス・ハーン祭祀ー試みとしての歴史人類学的再構成.風響社
-楊海英 (2001):草原と馬とモンゴル人(NHKブックス 915).日本放送出版協会
*リンク
-モンゴリアダイレクト http://www.mongoliadirect.com/
-モンゴル観光・ビジネス情報センター http://www.mongoljoho.com/
-モンゴル情報局しゃがぁ http://www.shagaa.com/
-日本モンゴル親善協会 http://mongolia.gr.jp/index.html
--日本モンゴル親善協会観光地 http://mongolia.gr.jp/about2/d-2.htm
-旅行の口コミサイト ウランバートル http://4travel.jp/overseas/area/asia/mongolia/ulan_batoru/
-モンゴル語4分間 http://www.gld.mmtr.or.jp/~shiho/homepage/mongol.4.htm
-モンゴル旅行たびびとのたまご http://www.tabitamago.jp/