FrontPage | 一覧 | 検索 | 更新履歴(RSS) | 新規作成
はてなブックマークに追加 はてなブックマークを表示 編集 | 編集(管理者用) | 差分

11/11/21/3

編集

交流文学論2 第8回講義

編集

インドネシア

読者人口急増期

  • 1930s
    • 大衆文学(ロマン・ピチサン:10セント小説)
  • 1950s-60s
    • インドネシア語の国語化定着
      • 対抗して地方語出版平行
  • 1970s-90s ポップ小説
    • 都市、中流、女性
    • ジャンルとして定着
  • 文学の影響圏
    • 発行部数
    • 流通

九月三〇日事件

  • 1965.9.30
    • 反共軍事クーデター
  • インドネシア国民のトラウマ
  • レクラ*の社会主義リアリズム…政治のための文学
    • *インドネシア共産党人民文化協会
    • 政治こそ最高司令官
  • レクラ系作家粛正、投獄
    • プラムディアもブル島に流刑
  • 社会主義…一国だけで幸せになろうという思想ではない。
  • →東南アジアの共産党の背景には中国共産党の存在

  • インドネシアVS中国
    • 「漢字の裏には共産主義がある」といわれるほどに10年ほど前までのインドネシアでは中国語はタブーだった

ホリソン・グループ

  • 1963 文化宣言
    • 政治と離れた文学
  • 文芸誌『ホリソン(地平線)』…テキストP.188~9
  • 9・30後 文学の政治離れとフィット
    • スハルト
  • シリアスな作品や実験小説
  • ハーベヤシンはほとんど翻訳されていない。

検閲の時代

  • スハルト長期政権(1965-98)の閉塞
  • 警察国家の典型
  • 新聞・雑誌の廃刊
  • 作品の背景
  • 書き手の職場追放、軟禁、拘留、逮捕、投獄
  • 言論抑圧の陰湿化
  • 自己検閲の時代でもあった

「改革」による自由化

  • 1998スハルト退陣
    • 「改革」
  • 言論統制の終焉
  • 突然与えられた自由
  • 改革後の文学状況例(『カラム』12,1998)
    • 「禁止思想」作品掲載
    • プラムディア作品出版紹介
    • タブーに触れた作品掲載
      • 直接的に触れられた性や社会問題
  • ずっと溜められてきたものが、ここで一気に爆発する

プラムディア・アナンタ・トゥール

  • 1925-2006
  • 1959、1965-79 左翼系として政治拘留
  • 1980s- ノーベル文学賞候補←国際機関の圧力で彼が抹殺されないように
    • ノーベル賞は自分でもお金を出して申請すれば候補になれる。
  • 1986-2008 押川典昭氏によるブル島4部作翻訳…語りを聞いた受刑者たちが書き留めたものを集めたため、誤植が多く翻訳も困難。
  • 1995 マグサイサイ賞(アジアのノーベル賞)
  • 1998-2001 発禁処分解除
  • 2000 第11回福岡アジア文学賞
  • 2001 『日本軍に捨てられた少女たち』出版
  • 2006 逝去
  • マレーシアとインドネシアの違い
    • マレーシア…旧イギリス植民地、インドネシア…旧オランダ植民地

プラムディア国民文学ののち

  • ジャーナリスト作家
    • ジャーナリストと作家を兼ねている人は日本以外では非常に多い
  • コミュニティーの文学
    • ウタン・カユと女流作家アユ・ウタミ
      • この時初めて「国民文学」と呼ばれる文学が存在することとなった。
      • 「まちおこし型」文学

前回リアぺ

  • 作品編から1つ選んで
    • 「どれか1つ」→すべてを読んだ上でどれか1つ選べという意。1つしか読んでいないリアぺはすぐにわかる。

マレーシア

多民族国家マレーシアの構図

  • 三大民族
    • マレー人:イスラム:マレー語:約6割
    • 華人:非イスラム:中国語:約3割
    • インド系タミル人:イスラム、非イスラム:約1割
  • その他
    • マレー系先住民
  • ブミプトラ=マレー人+マレー系先住民
    • ブミプトラ政策によってマレー人が厚く保護されている

民族摩擦小史

  • 1957 マラヤ連邦イギリスから独立…マレー半島のみ
  • 1963 マレーシア連邦結成…シンガポール含む
  • 1965 シンガポール分離独立
    • マレーシア人よりチャイニーズの方が多いことを懸念し、チャイニーズを減らすためシンガポールを切り捨てた形。
  • 1969 五一三事件
  • 1987 国内治安法発動
  • 1998 アンワル副首相逮捕
  • 2001 カンポンメダン民族衝突
  • 2006 デンマーク風刺漫画転載事件…モハメッドがテロの首謀者?
  • 2007 野党、インド系大規模デモ
  • 2009 アブトラ首相(5代)からナジブ首相へ(6代)

19世紀前半のマレー文学

  • アブドゥッラー物語
  • イスラム文学運動
  • 出版文化の創世
    • インドネシアとの文学史共有