FrontPage | 一覧 | 検索 | 更新履歴(RSS) | 新規作成
はてなブックマークに追加 はてなブックマークを表示

KamishibaiPresentation

差分表示


*KP法
**前提
-言ったと伝わったは違う
-コミュニケーションはキャッチボール(一方向より双方向、全方向)
-KISS(Keep It Short and Simple)
-聞き手に負荷をかけない
**用具
-四色水性マーカー(ユニプロッキーなど)
--色遣い:紫タイトル、青文字、緑茶小見出以下、オレンジ黄下線塗りつぶし、赤注意ポイント、黒影事務連絡
--タイトル赤、本文青、ピンク水色など同系色の下線囲み
-紙(裏紙でよい)
--A4で30人くらいまで可読
--大人数にはカード+OHP
-マグネット(白マグネットシート150*12.5mm切り分けなら一個で貼れる)
-ボード
**やり方
-紙をボードにマグネットで貼りながらプレゼンする
-10-15枚の紙で2-5分
--180*90のボードにA4なら横5*縦4または6*4で最大24枚だが、横5*縦3基本で
-一枚目はタイトル
-グーチョキパーアンケート
--三択をじゃんけんぽん、と挙手してもらう(ここまでの話が、大丈夫な人はグー、まあまあの人はチョキ、いまいちの人はパー)
-ペチャクチャタイム(おしゃべりの時間)
--2-3分、長くても10分
--島型で30-40分の感想、疑問、質問を共有
--5分くらいおしゃべりしてもらって、最後に何枚でもいいので(あるいは一つ)、グループで話題になったことや質問を、紙に大きく書いて僕にください
**準備
-紙にキーワード列挙
-番号振る
-6*3マス用紙で絵コンテ
-ばら紙に清書
**JamboardでKP法
-Googleアカウントでログインし、https://jamboard.google.com/ へアクセス
-右下+クリックで無題のJam作成
-左横メニューから付箋を選んで黃青ピンクなど3色以内を使う
-例題「私の好きな〇〇」
--目標:聞き手に興味を持たせる、好きにする
--持ち時間:4分
--制作時間:30分(25分で残り5分アナウンス)
--目的:思考整理すること
--分量:付箋15枚まで
--グループメンバー:4〜6人まで
--流れ:プレゼン→フィードバック→プレゼン→フィードバック...
-フィードバック
--出来上がりJamを眺めながら、聞いている間にチャットへ
--一人1チャットにまとめ、最後の人か教員は「以上」とだけチャットして区切りを付けておく
--良かった点、イマイチな点を具体的に。提案、参考情報なども
--「内容」「方法」という2つの視点
-共有のしかた
--発表者は「以上」で区切られたチャットで自分へのフィードバックを受け止める
--一般化(個別経験でなく、普遍的に適用)できそうなことは何か
**役割
-プレゼン
-手順指示
-成果発表
**効果
-自分の思考が整理される
-対話のきっかけができる
-グループごとの議論のまとめとして使える
--たとえば、45分グループワークで、最後の3分で数枚の紙にキーワードを書き構造(成果物)をつくる
**リンク
-「伝える」ということ 川嶋直さんのKP法 https://youtu.be/6ROgvpY4x6U