FrontPage | 一覧 | 検索 | 更新履歴(RSS) | 新規作成
はてなブックマークに追加 はてなブックマークを表示

21/11/22/4

差分表示


*サブゼミ
-ゼミ説明会対応のため、それぞれ活動なし
*秋マルシェ
-反省点・気づいたこと
--「マルシェの受付」の位置づけが分かりにくかった
--地図: トイレ、コンビニ、飲食物が買えるところを明記。店舗があっても休業しているならそのことを明記したほうが良い
--カンボジアに服を寄付したい → 来年は古着の回収をしたほうが良い
--短縮コース(7→5)の地図が分かりにくい(時間がなくて速く移動したい)
--年配の参加者が多かった → 募金に積極的(グッズ買わずに寄付だけ)
--子供服・ベビー服はほとんど売れなかった。おじさん向けの服が少なかったので、あれば売れたはず
--アンケート: 項目が多すぎて時間がかかりすぎる。バインダーが足りず人がさばけなかった
--ガラポン: 景品が足りなくなった。良い景品がすぐになくなった。金券が1時間で全部出てしまった。ゆっくり回った人ほど、最後はティッシュだけに。抽選機が1台だけだったので、行列ができた
--無料配布はすぐなくなってしまい、ゆっくり回った人ほど入手できなかった
--ブコーさん: 子供が歩いて行ける近い位置に配置すべきだった
--キーワード: パンフに全部書いてあって、現地で何かをするあまり意味がなかった
--スタッフの人数は多いほど良い。休憩も満足に取れなかった場所も。
--当初の見込み通りの来場者数だった
--アンケート: 「また来たい」「春マルシェも来た」という来場者もいた
--マルシェ: マルシェの仕組みが理解されていなかったかも。「マルシェという名前の市場・売り場あって営業している」と思っていた人も多かった
--「ここがゴールです」ということがわかる案内・掲示があればよかった。アーチ、ゴールテープ、花飾り、など。
--スタート時の受付、終了時のゴールなど、混む時間帯は場所ごとに決まっているので、スタッフの融通は利かせられたかも
--ゴールから駅への案内が不足?
--「最後は階段」はきつそうだった
--カンボジアブース: 1番札所だった。まだ最初なので立ち止まる人が少なかく、パネル説明には不向きな場所かも。売上はよかった。「いくらあれば何ができる」みたいな具体的な案内ができればよかった
--

*ゼミ説明会
-オンライン:7名
-対面木曜:27名
-対面月曜:6名
--他のゼミよりは多いほう
-インスタ:フォロワー20名ほど増えた。質問が数名から来た
-主な質問: 過去の倍率。サブゼミの仕組み。3年からも入れるか。授業時間は何をしているか。選考時にGPAは重視されるか
--1年生本人だけでなく、保護者からの問い合わせがインスタであり
-今後の改善点
--教室のパソコンの接続が上手くいかなかった(木曜)
--事前に人数わかれば効率が良くなるかも
--「インスタを通じて知った」という1年生もいた。早めにインスタをしていればよかったかも
--サブゼミの説明が中心になるのは、そもそもゼミのメイン活動なので問題ない
--事前に練習しておいたのが良かった
*テキスト
-3章後半