FrontPage | 一覧 | 検索 | 更新履歴(RSS) | 新規作成
はてなブックマークに追加 はてなブックマークを表示

15/12/15/3

差分表示


*プロジェクト報告
-ICT
--各プロジェクト(サーバ構築、AR調査候補地選び、メディツー共同CM作成)への分担
-トラライ
--来週のトラベルライティングアワードのための準備とその共有
-まちづくり
--宇都宮市、青森市のまちづくり状況報告
--[[JOIN移住交流&地域おこしフェア http://www.iju-join.jp/feature/file/021/]]へのFW参加者募集
-ホームステイ
--ブルネイホームステイの情報共有
*講読
**[[RA方式 http://cgi.rikkyo.ac.jp/~masutani/wiki.cgi?%e5%90%88%e8%a9%95%e4%bc%9a#i6]]で各自ワークシートへのリンクを以下に作成。共有については[[グーグルドライブ https://sites.google.com/a/rikkyo.ac.jp/masutanis/]]も参照
-3.華文文学に潜む中国中心主義
--[[野原 https://docs.google.com/a/rikkyo.ac.jp/document/d/1VoM5BljGc_i8cwrSC9TDpackPt6Z1zhT8DZc-1ON1fs/edit?usp=sharing]]
--[[中塩 https://docs.google.com/a/rikkyo.ac.jp/document/d/1XQ_Rhdf7kX-6Xeuv0udxTwkxrZLjuO4exdF5TPQROs0/edit?usp=sharing]]
--[[橋本 https://docs.google.com/a/rikkyo.ac.jp/document/d/1q_Utq1ukhLzpuXZns1fj_OIsEnSTTASQhLmeU9toy1M/edit?usp=sharing]]
--[[中島 https://docs.google.com/a/rikkyo.ac.jp/document/d/18avQ-bccDerocmLIyA9QkmtiPYbMWEjxg8HQUW04nAE/edit?usp=sharing]]
--[[日下部 https://docs.google.com/a/rikkyo.ac.jp/document/d/1AxS7QikTiMytpy_wMR9ONNSdP1Gc4jSg36Sbi6-ToT0/edit?usp=sharing]]
--[[瀬崎 https://docs.google.com/document/d/13QRjJPkcTu1Z5s-yj2Gh1I4OIidBtk5hRNJe-1pXtGQ/edit]]
--[[徳田 https://docs.google.com/a/rikkyo.ac.jp/document/d/1EfNXIO-LEJ23MeC9z1HsJm9Wvwvoq-UvSvw28NpetHA/edit?usp=docslist_api]]
--[[斉藤 https://docs.google.com/a/rikkyo.ac.jp/document/d/1K7CSEKkULHiYeQyQvtEIMnuefNoXf7Mg9BxsgJxt7vw/edit?usp=sharing]]
--[[岩見 https://docs.google.com/a/rikkyo.ac.jp/document/d/148VU1tRMDc2O-HX8y23WIPbheT_FboL4RaaCkbiaFy8/edit?usp=sharing]]
--[[平川 https://docs.google.com/a/rikkyo.ac.jp/document/d/1FJ9D3kWKe3ghXEu8LuQCoys0Ukbdq0WQ4mohWVO853I/edit?usp=sharing]]
*ゲストスピーカー
-滝口健 さん
--シンガポール国立大学英語英文学科演劇学専攻リサーチフェロー(PhD)。
--専門は日本及び東南アジアの現代演劇、演劇翻訳、文化政策。
--研究活動の一方、ドラマトゥルク、翻訳者、プロデューサーとして演劇の現場に携わる。
--元国際交流基金クアラルンプール日本文化センター副所長。

-講義内容
--講義は英語で行われた。質疑応答は日本語。
--滝口さんがドラマトゥルクとして携わった作品を視聴。じゃがたら文がモチーフとなっている。
--ドラマトゥルクというドイツ発の日本ではまだ新しい職種の説明。演劇の研究と現場を横断的に往復しながら、今日の舞台表現と社会を結びつけ、演劇に特化したメディエーター(媒介者)として活躍。
--国際交流基金に勤務時代のお話。安定性は仕事選択のうえで重視しているかどうか。仕事人として、あらゆることに知見があるべきか、もしくは特定のことに詳しくなるべきか。
**キーワード
-Cultural turn (in International Relations)
--国際関係論における文化的要素への注目
-Ministry of Foreign Affairs
--外務省
-Ministry of Finance
--大蔵省
-The Japan Foundation
--国際交流基金
-The Japan Foundation, Kuala Lumpur
--国際交流基金クアラルンプール日本文化センター
-Intercultural (theatre) collaboration
--多文化間の(演劇)共同制作
-The Island In Between
--『あいだの島』(世田谷パブリックシアター、国際交流基金、インスタントカフェシアターによる共同制作作品、2001年上演)
-Asian Traditional Performing Arts (ATPA) program
--アジア伝統芸能(ATPA)プログラム(国際交流基金が1980年代に実施したアジアの伝統芸能の多角的アーカイブプロジェクト)
-National University of Singapore
--シンガポール国立大学
-Dramaturg
--ドラマトゥルク(劇作家、演出家をはじめとするアーティストと協力し、作品制作を側面から支援する役割)