差分表示
- 最後の更新で追加された行はこのように表示します。
- 最後の更新で削除された行は
このように表示します。
◎御所脇: 地球温暖化と新しい観光
2030年までに2013年比で温室効果ガス排出量を約26%削減する
世論…半数以上が温暖化に関心はあるが、〇〇
観光が与える影響…日米間を飛行機で往復した場合の二酸化炭素排出量は1年分の自家用車利用に匹敵
↓↓↓
「責任ある観光」
[提案①]カーボンオフセットの利用
市民や企業が温室効果ガス排出量の認識・把握をし、削減する努力を行うこと。またその活動。
[提案②]スローな観光
非日常=ゆっくり楽しむ
◎千場: フィリピンにおける農村・都市労働力移動経路
[調査地:アンティケ州パンダナン村(聞き取り調査)]
①現在の状況…農村から都市に人が移動し失業者が溢れている
②論文の目的…農村・都市の就業状態で分類し、スラムの拡大を防止する政策を提案する
③仮説…ⅰ階層によって教育水準が変わり、その結果つける職が変わる
ⅱマニラに滞在し、仕事をせずに情報収集することが合理的
④結果…ⅰ階層によって教育水準は変化し、それによって就ける職も変わる
ⅱフィリピンでは必要なときだけ必要な人数募集するため、ある程度の求職期間(プールセクター)が必要。血縁関係者が都市にいるかどうかが鍵となる。
⑤農村下層世帯を対象に
(1)教育期間の平等化 (2)社会人学校の建設 (3)フォーマルセクターでの雇用拡大
*講読
-[[千場 http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/handle/2115/11154]] [[プレゼン ]]
-[[御所脇 http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/handle/2115/35614]] [[プレゼン ]]
-[[千場 http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/handle/2115/11154]] [[プレゼン https://drive.google.com/a/rikkyo.ac.jp/file/d/0B8v2xe-HFO49c3Ztd3Z5R1lVclk/view?usp=sharing]]
-[[御所脇 http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/handle/2115/35614]] [[プレゼン https://drive.google.com/a/rikkyo.ac.jp/file/d/0B8v2xe-HFO49ZlI4bTkwZUR5WlU/view?usp=sharing]]