FrontPage | 一覧 | 検索 | 更新履歴(RSS) | 新規作成
はてなブックマークに追加 はてなブックマークを表示

14/06/10/3

差分表示


*プロジェクト報告
**日本とアジア
チェルノブイリの観光化について
何をもって観光地化の成功といえるのか
**グローバルスタンダード
富岡製糸場FWの振り返り

次週からエアラインについてのプレゼン!


**ホームステイ
文献購読第4回プレゼンテーションを行いました。 p.115〜118 「服装について」です。

男性の服装、女性の服装についての発表でした。

次回はp.147〜151 「イスラームの女性観について」です。
*2年授業内容
6月8日富岡製糸場FWの報告及び感想
文献講読(P38~55)・2章終了、3章に入りました。

12,ホスト&ゲスト…情報空間の誕生により、非場所化する社会的相互作用、現実空間を超えて。
-バレーン・スミスによる観光者類型
-観光者と他者のコミュにk-ションの研究は、ホストゲストの相互作用に関するものを中心に行われてきた
-この分析枠組には限界がある
--コミュニティの健健性の低下
--旅行者の多様化
--力関係が明確ではない
-情報技術の発達、普及を考える必要がある
-人と人との相互作用は現実空間だけでなく、情報空間上も含めて展開され、物理的移動の製薬を受けず、時間間隔も変化していく

13,メディア、コンテンツ、観光…情報内容と情報通信機器の分離による、コンテンツの始まり。
-今まではメディアに関してはほとんど同列に扱っていた
-情報通信機器の種類のよって同一の情報内容でもその受け取り方やその後の行動に差が出てくる
-現実空間にはアナログコンテンツ源、情報空間ではデジタルコンテンツ源

14,初音ミクとN次創作…クリエーターとユーザーが相乗するように、ホストとゲストは相乗するのか。
-初音ミクを例に挙げると、創作が波及していることが分かる
-二次創作を材料として、さらに作品が生み出されていく
-個人個人が情報発信を行いそれによって構築される観光をN次創作観光と呼ぶ

アニメ聖地巡礼ガイド東日本編…お願いティーチャー(長野県大町市)、らきすた(埼玉県久喜市鷲宮)、working!(北海道札幌市)、あの夏で待ってる(長野県小諸市)

15、アニメ聖地巡礼とは…宗教的巡礼にも劣らない、精神的中心としてのアニメの聖地

16、アニメ聖地巡礼の情報探索…企業や自治体が提供する情報と、個人が発信する情報による情報構築。

17,アニメ整地巡礼の行動的特徴…整地を訪れる巡礼者たちの想い、その様々な表出

次回は、P56~講読を進めていきます。

[確認事項]

6月23日、12:30~13:00N431にて富士登山の説明会

7月5日秩父FW(メディツー)

7月12日川越FW(まちづくり)

7月13日航空博物館見学(グロスタ)