FrontPage | 一覧 | 検索 | 更新履歴(RSS) | 新規作成
はてなブックマークに追加 はてなブックマークを表示

14/05/06/3

差分表示


*秋葉原フィールドワーク
ゼミブログに感想等を記載
*国内合宿
パワポ修正分を来週のゼミまでに提出
*授業内容
n次創作観光の購読

購読範囲はp14~19

03,社会の情報化とコミュニケーション…情報通信機器の変化、製作の変化から伝達傾向を読み取る。
-現代社会のコミュニケーション…情報化
-インターネットの利用者は人口普及率の7割を超えている
-ITからICTへの変化
-UJapan構想…人と人とのコミュニケーション、人と物とのコミュニケーション、モノとモノとのコミュニケーション

04.インティメイト・ストレンジャー…情報環境の変化、コミュニケーションのあり方の変容、そして新たなる他者。
-インティメイトストレンジャーは匿名性と親密性を併せ持つ他者
--例として、SNS,マイクロブログ、MMORPG,動画共有サイトなどの他者
-このような他者性が情報空間に現れた理由
--一点目、地理的な空間とメディア空間の違い
--二点目、日常メディアコミュニケーションの変化
--三点目、身近な人間との関係がメディアによって変容するときに生まれるストレンジャー感の変化
このような状況では、地理的に接近しているが危険性をはらんでいるように感じられる身近な他者よりも、情報空間上の匿名空間のストレンジャーに対して親密性を抱くことも不自然ではない。

05.多元的自己と精神的中心…融解する自己の境界、おぼろげな中心、公共性への回路は開かれるのか。
-自己の多元化を肯定的に捉える社会関係のスタイルが今日次第に定着しつつある
-複数の自己がどれも本当の自分というアイデンティティのあり方
-ハードな自我は緩やかに解け始めている
-精神的中心とは自分のアイデンティティや行動の参照点となる場所
-極めて狭い世界の中で精神的中心を確立したとして、その世界以外の人々と関係を取り結び、公共性を持って生きていけるかどうか