FrontPage | 一覧 | 検索 | 更新履歴(RSS) | 新規作成
はてなブックマークに追加 はてなブックマークを表示

14/01/07/3

差分表示


*プロジェクト報告

**ICT
なし

**グローバルスタンダード
なし

**メディアツーリズム
なし

**日本とアジア
12/22 靖国神社遊就館FW


終始視覚に訴えかけてくる展示品が多く歴史の授業を通じては教わらない話を多く聞き、飽きることのない2時間のツアーだった


靖国神社内の歴史解釈を東アジア全体で共有するのは難しい

**観光まちづくり
12/18 東京駅周辺FW


貨幣博物館へ。貨幣の歴史や機能役割などを学べまた、日本銀行見学の時間潰しや中国人系の人が多かった印象。


皇居も外国語対応→外国人訪問客が多く、中でもアジア系が多かった


夜になると客層も変わり、昼と街並みも変わった

**トラベルライティング
アワード投票今週〆切


整備場見学1/24 15:00~

**ホームステイ
各自ブルネイ前後の日程を今週中に決定


来週はブルネイでのスケジュールなどの詳細について

*卒業論文構想発表

**ショッピングツーリズム 大隈小夜
旅行客がある特定の場所に訪れる大きな要因は何かそこに魅力があって、そこにはあるブランド力があるのではないだろうか。従って海外の人をもっと日本に呼び込むには、日本にブランド力が必要だと考えた。日本のブランドをつくっていく場兼、日本をアピールできる場の一つとしてショッピングがあるのではないだろうか。そこでショッピングツーリズムという視点から日本のインバウンド政策を研究していきたい。
旅行客がある特定の場所に訪れる大きな動機は何かそこに魅力があって、そこにはあるブランド力があるからではないだろうか。従って海外の人をもっと日本に呼び込むには、日本にブランド力が必要だと考えた。日本のブランドをつくっていく場兼、日本をアピールできる場の一つとしてショッピングがあるのではないだろうか。そこでショッピングツーリズムという視点から日本のインバウンド政策を研究していきたい。


先行研究として、ビジットジャパンキャンペーンやショッピングツーリズム協会、JAPANブランドがあげられる。

**アートプロジェクトによる地域振興 阿部希美
近年、国内国外問わず、アートを利用したイベントが数多く開催されている。その規模は様々であるが、特に国内の地方でのアートプロジェクトによるまちおこしを事例として取り上げたい。過疎化の進む厳しい地域の活性化手法として、アートを媒体とした活動がその地域にどのような効果・交流をもたらすのか研究していきたい。


先行研究として瀬戸内海国際芸術祭やイギリスのゲーツヘッド等があげられる。