FrontPage | 一覧 | 検索 | 更新履歴(RSS) | 新規作成
はてなブックマークに追加 はてなブックマークを表示

12/04/24/3

差分表示


(昼休み:サブゼミ説明)
今後のスケジュール確認→サブゼミ決め→リーダー決め→ラーニングコモンズに移動


▼資料の集めかた

―その前に

○情報とは?
-一次情報
-二次情報




○図書と雑誌の違い
-図書(本):出版形態は基本的に一冊で完結
-雑誌:1号、2号、・・・

''※OPACでは雑誌論文のタイトルや著者名では検索できない''

【調べ方】

雑誌記事・論文記事を'''CiNii'''で調べる(必要とする記事が何という雑誌の何という記事か)

【GeNiiにアクセス】

キーワード検索すると、CiNii・Webcat Plusそれぞれの件数が出る

【メモ】

--記事のタイトルに英語が併記されていたらそれも書く
--『タイトル(634),1-12,2011-7』とあった場合、左から順にタイトル、巻号数、ページ、発行年月

【それがOPACにあるのか調べる】

資料のp.3で所蔵情報の見方を参照。タイトル、内容、所蔵館、所蔵番号、・・・

*未製本の雑誌には請求番号・資料IDが付いていない

【他大学の所蔵を調べる】

'''Nacsis Webcat'''を使用。

所蔵大学一覧が出る。→問い合わせたり直接行ったり。 ※マナーを守りましょう。

▼プリントの実習1 Webcat Plusで図書を探す

【キーワードを用いて雑誌記事索引を検索し、どの雑誌の何巻何号何ページに乗っているかを調べる】

【その雑誌が立教大学図書館にあるかどうかを調べる】

○一致検索、詳細画面、もっと見る、連想検索など

:▼山手線コンソーシアム:予約なしで、学生証で利用可能。

▼新聞記事を探す

※同時アクセス数制限あり

オンラインデータベース→「新聞記事」からアクセス

○オンラインジャーナル

検索してタイトルクリックでそのままアクセスできる。全文が見られるか、どこの端末から見られるかが分かる。

▼最後に中央図書館開館のお知らせ

開館時間、貸出上限数などが変わる。

▼アンケート

*課題
**情報検索を元に、自分のテーマを決め、ねらいとともに以下のゼミ生Wikiに書き込め
-テーマについて
--地域とトピックの交差点周りに立ち現れる
--例:マレーシアのエコツアー、タイのビーチリゾート
-必要の応じ、時代でテーマをしぼる
--例:1990年代の日中関係、戦直後の日本の外国語メディア
-関心を持ち続けられるか
--テーマ設定の理由
--自分の動機付けは何だったかを再確認し、説明可能にする

**テーマとねらい
-テーマ:20字程度
--関心が特定された対象
-ねらい:200字程度
--テーマの意義と課題
--テーマ設定の理由を含めること
-[[ゼミ生Wiki11]]
--名前の横の?を押し、出て来たスペースに書き込み、下の[保存]を押す