FrontPage | 一覧 | 検索 | 更新履歴(RSS) | 新規作成
はてなブックマークに追加 はてなブックマークを表示

11/07/11/5

差分表示


*プロジェクト報告
**まなざし観光
-合羽橋フィールドワークの延期
--29日午前へ
--参加したい人はお早めに
**日本とアジア
-朝霞フィールドワークを検討中

*モンゴルのビデオ資料を視聴

*海外合宿
**スケジュール表配布
-確認の読み合わせ
-海外合宿ゼミ内参加者16→4名?

*購読「キャメロンハイランドのオランアスリ・ツーリズムの可能性」
**1.マレーシアにおけるツーリズムの展開
-マレー系、中国系、インド系など多種多様な民族/歴史文化/自然豊か/治安良/物価安/施設整備/英語圏/穏健なイスラーム国
--TurlyAsiaMalaysia:マレーシアこそ本当のアジア
-外貨取得2000年
--1位:製造業
--2位:ツーリズム産業
--3位:パームオイル業
-2004年以降外国人入国者数は右肩上がり
--ASEAN諸国、以外のアジア諸国、中東諸国、欧米諸国やオーストラリア
-ツーリズム産業の発達
--国民統合政策の一手段
-自然豊かで、多種多様な民族・言語・宗教集団や、歴史的経緯を異にするさまざまな地域の歴史・文化から成り立っている世界にまれなる「わが国」を国民に再発見させる
--⇒あらためて「マレーシア国民意識」を醸成するねらい
**2.マレーシアの観光地・観光資源
-豊かな自然を残す国立公園、伝統文化を残す数多くの先住民族の世界の広がり
--エコツーリストの集客
-航空路や自動車道の発達
--一大観光地ネットワークの形成
-植民地経験を都市景観に刻み込んだ歴史遺産
-多民族文化を観光資源とするアーバンツーリズム
-高原リゾート地における多様なツーリズム
--1年を通して国内外からの観光客の訪れ
**3.周辺的社会集団・最下層としてのオランアスリ
-オランアスリとは誰か
--セノイ(54%)、ムラユアスリ(43%)、ネグリト(3%)の3グループおよび18のサブ・グループからなる半島部マレーシアの先着・先住民族集団の総称
--半島部マレーシアの人口の約1パーセントの割合
-山地や海辺の密林内部遠隔地、縁辺地に点在。しかし低地密林地域の各種開発、都市化に伴い都市地域内部に取り込まれつつある
**最下層に組み込まれたオランアスリ
-JHEOA:オランアスリを保護政策の対象に
--社会的地位向上や民族集団との融和
---教育、公衆衛生、経済、住宅および一般福祉、インフラの整備・開発
-遠隔密林地帯→縁辺部
-山地→平地
--再定住プロジェクト
---主流社会とは無縁だったオランアスリ→主流社会に組み込むことで結果として下層、最下層に位置付けることに
**さまざまな開発プロジェクト~固有の生活文化自体の存続の危機~
-現金獲得契機を与えることによって絶対的貧困状態から脱却、外部社会との接触・交流を通して開発経済への統合を促進
--どの程度具現化されるのか?
--ツーリズムの展開が与える影響とは?
--オランアスリはどのように参画してくるのか?
---キャメロンハイランドの事例
**キャメロンハイランド素描
-複合的ツ-リズム空間
--避暑地/茶園/野菜農園/冷涼な気候と新鮮な野菜/展示販売する観光農園・市場
---高原リゾート+アグロ/エコ/エスニック/長期滞在地
---森林面積の減少=都市的土地利用の増大、宿泊施設の増加
-華人39%、インド系19%、マレー16%、オランアスリ15%、出稼ぎ外国人11%
--→民族的多様性
**5、キャメロンハイランドのツーリズムとオランアスリ社会
-スンガイ・ルイル(開発村)、残り大部分は未開発村
-オランアスリの主な職業
--公務員・公営企業・ホテル従業員、賃金労働者(71%)、農業・狩猟・採集・自営業(29%)
---経済的に安定
--農園の増加
---常雇は外国人労働者、オランアスリは繁忙期の臨時雇い
---⇒農園拡大・アグロツーリズムの展開≠オランアスリの経済発展
---むしろ仕事を奪われ、密林伐採や河川の汚染により
---伝統的生活領域が脅かされている
**オランアスリ観光とオランアスリビジネス
-アグロツーリズムとの多種多様な関わり方
-ツーリストへの販売
--貴重な現金収入源
-1994年、クラフトセンター設立
--伝統的な日用品や工芸品の製作により市場と結び付ける意味合い:接触の機会、収入獲得の契機
-オランアスリ観光
--彼らの生活文化を観光資源として提供し対価を得る生存戦略
-オランアスリ・ビジネス
--オランアスリ観光の中でもオランアスリが主体的に起業し、直接あるいはエージェントを通じて現金獲得する生業
**オランアスリ観光
-典型例である「オランアスリ村訪問ツアー」
--「観光されるオランアスリ」として商品化、採集生活を「売り」にした村の出現
-オランアスリ・ビジネスに参加しているのは限られた集落のみ
--ほとんどが観光道路から遠く離れた内奥部に位置しているため。
-⇒一部のオランアスリのみに有効
**6、オランアスリ観光のゆくえ
-観光開発の発展は就業機会の拡大と捉えることも可能
--※オランアスリ雇用を忌避する風潮の蔓延
--就労観念に乏しい
---「今日を生きているに過ぎない。明日はあっても将来という観念がない」
-☆新しい経済生活に誘導するプロジェクト
--「オランアスリ村民宿?/エコツーリズム」
---リーダー、フォロアー関係の構成が必至
---→僻地で適用不可能
-☆彼ら自身を観光資源に!(観光オランアスリ)
--ツーリストとの出会いは「幸せである・刺激を受ける」(86%)
--回答者のうち54%がツーリストとの何らかの形で関わりを持つ
--※森林伐採による弊害、伝統技術の喪失が深刻な問題に
---JHEOAによる支援は「脅威」をも生んでいる
--オランアスリ=the Last Malaysian
---貧困克服、生活水準向上、社会経済的地位の向上のみならず、「人権と尊厳」の観点からのアプローチの必要性
**問「人権と尊厳に配慮した観光とは?」
-先住民自身が自身の手で自文化をアピールし、観光資源化させたもの
-台湾山美村の成功例
--山美村も国や専門家の協力が得られず、観光地化に苦戦した。先住民自身が自文化をアピールしようと思っても、そうした力ある人の理解と協力が得られなければ難しい。