FrontPage | 一覧 | 検索 | 更新履歴(RSS) | 新規作成
はてなブックマークに追加 はてなブックマークを表示

10/07/10-11

差分表示


3wE2r9  <a href="http://qieznzhhkdwr.com/">qieznzhhkdwr</a>, [url=http://gfguecejhhsn.com/]gfguecejhhsn[/url], [link=http://bkmxztbzynwo.com/]bkmxztbzynwo[/link], http://gprdexcakkgb.com/
*テーマ報告会
*7/10
**横井彬人
-テーマ
--「結婚」と「文化」
-質疑応答
--国際結婚をする人の男女比が圧倒的に女性の方が多い
---男性の出身国で挙式をすることが多いからでは?
---先進国の優越性
---日本の男性に経済的に依存する狙いも?
--ホテル側として文化的に配慮できることは料理の面
---「プランナーとして」なら文化を学んでおくことは損にはならない
--「国際結婚」一般において言えることを調査するのか、個々の事例を追うのか
---→個々の事例を追うことは、技術のいる作業も含むため、なかなか難しい
---⇒文献で調べられる範囲で、「国際結婚」一般において言えることを考えていく姿勢でいる
---国際結婚はDV発生率が高かったりと、失敗例が多い
---成功例としては、大学の先生の中にも国際結婚された方がいる
---聞き取り調査も含め、「国際結婚」の現場を追った方が、実際の結婚という現場にも役に立つ
---山下真司がこの分野で最近本を出している
**片山愛梨
-テーマ
--世界のスーパーマーケット
-質疑応答
--スーパーマーケットにおいて、文化が誇張されていない
--東南アジアにおける流通の変化をさぐる
--外資系スーパーマーケットは海外のものとして入ってくることに意味があるのでは?
--外資系スーパーマーケットは現地の生身の文化ではないのではないか?
--東南アジアにおける外資系スーパーマーケットという調査の方向性を定める
**来会尚子
-テーマ
--中国の模倣問題
-質疑応答
--模倣の実態を現地の大学生等がどのように捉えているかを見てみるのもあり。
--模倣問題だと範疇が広いので観光(お土産)に絞るのもいいかも。
--テーマを具体的にしてみるべき
**竹内友香
-テーマ
--戦地から楽園へのイメージ変容と観光産業\x{ff5e}沖縄\x{ff5e}
-質疑応答
--慰霊目的から慰霊観光へ変わるキッカケは何か
--ビーチの沖縄からグリーンツーリズム・ウエディング沖縄として今変わりつつある
--海だけではなく、米軍基地(戦争とも関係あるので)とか、普天間問題も取り上げたら良いのでは
--観光地の「イメージ変容」と民間人の「イメージ変容」何がどう違うか、同じ変化なのか違う変化なのか
**森田彩花
-テーマ
--大航海時代の東南アジアの交流と交易
-質疑応答
--テーマがおおきくでたな、という感じ
--商業の歴史、航海術の歴史はどうか?
---アンソニー・リード著 平野秀秋訳(2002):『大航海時代の東南アジア\x{2161}』を読んでみて、興味のあるところに絞る
--(スライドで一枚つかって記述した)海賊にしぼって調べたらどうか?
---参考文献少なめなので不安に思っていたが、結構興味深い分野なので視野にいれたい。新座書庫や池袋本館にもあるので調べてみる。
**星野舞
-テーマ
〇フランス、スウェーデンの例からみる非婚
-質疑応答
〇スウェーデンについてもっと参考文献が必要。
〇これらの国におけるPACS、サンボ方のそれぞれの普及の背景について詳しく調べてみてはどうか。
〇2つの制度によるデメリットはなにか。
**加藤美季
-テーマ
--メディアと観光
-質疑応答
・マッカネルのthe touristとブーアスティンの幻影の時代を対比してみたらどうか。
・ダークツーリズムを行っているグアム以外の地域との対比。
・観光事業としてグアムをメディアイベントとして取り上げた意義は?
**手島智美
-テーマ
オルタナティブ・ツーリズム
-質疑応答
--オルタナティブ・ツーリズムの定義自体はやはり曖昧→具体例を挙げて定義づけるしかない
--具体例をサスティナブルツーリズムから一つ選んでは?
--ex)「マスツーリズムの代替としての観光形態はグリーンツーリズムである!」→本当に?なぜ?という流れを作る
--マスツーリズムとグリーンツーリズムは相反するものか?→屋久島は?
--グリーンツーリズムとロマン主義との関係性を明確にする
--「観光の目的や意義、社会構造の変革」といった方向には持っていかな方がよい
--事例を研究し、そこから一般化すること
--後期のオルタナを受講する
**佐藤絵梨香
-テーマ
--沖縄の観光イメージの形成
-質疑応答
--沖縄館はどこにつくられたのか。→海洋博の中につくられた。
--本土の人と沖縄の人が考える「沖縄」というものの、ズレについて。→メディアや旅行パンフレットなどで描かれる沖縄は、沖縄の人にとってはやりすぎなもの。文化や習慣を誇張しすぎ。
--日本復帰後からの歴史を追っているが、今後どういう方向で調べを進めていくか。→一通りイメージの形成過程を網羅し、その後は外国の人が考える「沖縄」についてや、他のリゾート地のイメージ形成について調べていきたい。
--イメージ形成がなされる時代配分について。→配分の\x{2460}南国青い海イメージ\x{2461}トロピカルリゾートイメージと、\x{2462}沖縄伝統文化イメージもなんとなく実感出来るが、エコ・地域性イメージについてはあまり実感出来ない。
**村井智美
-テーマ
--外国人の理想の東京観光とインバウンド政策の在り方
-質疑応答
--観光統計による観光者の傾向・ツアー形態の分析
---観光日数の違いやツアーの組み方・食事や交通機関などを国別・地域別に分析すればそれぞれの国の細かな観光ニーズをキャッチできるのではないか。
---規制緩和により中国からの観光者が増加しているが今後減少することも見込まれるので、現在のみでなく、何年後か先の中国人観光者の動向を予測してみてはどうか。
---外国人視点で外国人向けに出版されているガイドブックなどを見ることでよりわかってくることがあるのではないか。
---インバウンドによる統計や経済効果は資料により対象にブレがあることがあるが、その辺をどう捉えていくべきか。←国連規模のものやJNTOの統計等、土台として利用するものを一つ定めるべきである。
---論文等が少ないため、トリップアドバイザーや口コミなども活用し進めていくことが望ましい。
**森田千晶
-テーマ
--北欧諸国の女性の社会進出
-質疑応答
--今回は北欧諸国の現状について調べたので現在に至るまでについて調べてはどうか
---女性が参政権を獲得するまでの過程等
--政治の面だけでなく教育の観点からもみていく
--北欧諸国だと範囲が広すぎるので国を絞るといいのではないか
---教育の面ではフィンランドがいいのでは?
**中橋いずみ
-テーマ
--若者の海外旅行離れ
-質疑応答
--「若者」とはどの範囲を示すのか?(大学生、働いている人などの違いによって旅行に対する考え方が違うかもしれない。)
--実際に旅行嫌いの人に対して調査やアンケートを行うのか。→シンポジウムで出た意見などを参考にする予定。
**福司祥
-テーマ 銀座モダニズム文化と観光
--
-質疑応答 ・いまいち何について調べたいのかはっきりしていない・・・他の人の発表や意見を参考にして、様々な銀座商店街の街づくりの事例を研究して、魅力的なまちづくりとは何なのかを考え、最終的には私の地元の商店街を活性化させるための施策を提案する方向にしようと考えた。
 -      ・銀座イメージの形成が商店街に与えた影響を調べたらという提案も。
**天野真紀子
-テーマ
--浅草から学ぶまちづくり
-質疑応答
--浅草にはユースホステルやゲストハウスも多いのでそれについても調べてみては
--「下町」の定義をはっきりさせる
--都心かつ下町という立地条件も大きく影響してるのでは
*7/11
**権暁成
-テーマ
--fifa world cupにおける効果、影響
-質疑応答
影響を経済だけでもみても、分析の幅は広い。
三つの影響からどのような事が言えるのか。
**名畑目健太
-テーマ
アメリカの多文化主義政策 言語の問題から
-質疑応答
・文化=言語ではないのでは?
・事例はカナダだけではない。オーストラリアやイギリスが多文化主義に失敗した原因を調べたらアメリカが多文化主義の対策をとらない理由が見えてくるかも。
 -
 -
**浜田麻衣
-テーマ 観光とまちづくり
--近年各地で行われているまちづくり。そこで観光を利用したまちづくりが行われている地域の例をとりあげ、実際の問題やまちづくりの方法などを知り、まちづくりとは何なのか、観光地とすることによるメリットデメリットなど、観光とまちづくりの良い関係とは何なのかといろいろな切り口から「観光とまちづくり」について考えていきたい。
-質疑応答
--様々な事例を知る必要性があるのではないか。
--観光地化してそれが地域の問題となってしまっているのではないか。
--各地域が観光地化しすぎた結果、差別化できず人の移動が減るではないか。
*海外合宿
-予算確認
--食費
---昼食はホテル
---朝食も予定ではホテル
---夕食は1000円前後
---観光地区にある飲食店はどうしても値段が張る
---→日本の飲食店と同じかもう少し上
---現地民用の飲食店があれば安く済ませられるかも
---フードコートあり
---→フードコートで翌日の朝食を買っていくという方法もあり
---台湾合宿での食費には不満
--戦跡観光
---予定のツアーは値段も内容も最高級
---ツアー自体を変えるか、予定のものの質を落とすか
---⇒予定通りで
-自分たちでつくる合宿、として再認識