差分表示
- 最後の更新で追加された行はこのように表示します。
- 最後の更新で削除された行は
このように表示します。
*まち・コミュニティ
●異文化の中にいきる「まち」
ドイツのトルコ人街
新大久保コリアンタウン
横浜中華街
群馬の大泉町
日本人町
●日本の街・コミュニティ
地名イメージからみる「まち」ex.銀座
●商店街
まちづくり
観光地化する商店街
まちづくり政策
*ねらい
観光地化する(した)商店街の実態を調査し、まちづくりの戦略を学ぶ。
-銀座イメージの形成とその採用から学ぶまちづくり戦略
*参考文献
・繁華街の近代:都市・東京の消費空間(2004)初田亨、東京大学出版会
・ケーススタディこの商店街に学べ!全国30商店街の活性化政策(2009)坂本光司研究室、商店街問題等研究会編著、同友館
・超・商店街づくりのノウハウ-街の復活・夢・ロマン-(平成5年)前田進、株式会社ぎょうせい
・まちづくりのサバイバル術:商店街の明日はどうなる?(2004)福岡政行編著、学陽書房
など多数あり。雑誌にも目を通したい。
*『商店街と観光』
-元々は地域密着型で、地元の人々の暮らしを支えるというような存在というイメージだった商店街が、今では商店街の観光マップなどが出版されているほど観光地化・活性化してきているところもある。
-遠方からも人を惹き付けることができる商店街の魅力とは?
-商店街側のまちづくり政策とは?
-寂れた商店街を復活させることはできるか?
など、観光地化する商店街の実態や、それに携わる人々・地元の人々などの話を、なるべくフィールドワークもしながら調査していきたいなぁと考えています。
**「観光まちづくり」ウェブのリンクなどを参照してください