FrontPage | 一覧 | 検索 | 更新履歴(RSS) | 新規作成
はてなブックマークに追加 はてなブックマークを表示 編集 | 編集(管理者用) | 差分

OnlineLecture4students

編集

パソコン

編集

Google Meet

学生手順(PC)

  • 電源と回線が十分であることを確認する
  • 表示範囲の関係で【なるべく7インチ以上のPCやタブレット】を推奨。カメラ、マイクスピーカー(イヤホンマイク可)内蔵または外付け。どうしてもなければスマホ利用
  • コード入りリンク(meet.google.com/***)をクリックし、ブラウザかアプリでMeetに参加する
  • ニックネームの場合は、meet.google.comのミーティング参加から入力する
    • 【出席確認のため】V-Campus ID(xxx@rikkyo.ac.jp)でログインする(個人のgmailアカウントでは入れません)
    • 写真と動画の撮影(カメラ)、音声の録音(マイク)を許可し、音が聞こえるか、自分が映っているか確認(PCは設定メニューで選択)
  • 参加後は【出席確認のためカメラはオン】、マイクはミュートする
    • 画面下のポップアップメニューのマイクアイコンでミュートと復帰、ひとつ置いてカメラアイコンでのオンオフは本人しかできない
    • 学生側でユーザーリストを選んでピン止めは使わない
    • 学生側から画面共有は教員の指示で行う
  • 教員の共有画面で指名(大写し)されたら、マイクアイコンクリックでオンにして発言する
  • 質問やコメントは【講義の流れに関係なく】随時吹き出しアイコンのチャットへ書き込む。音声発言したいときはチャットに「はい」「質問」などと書き込んで【挙手】してもよい
  • チャットが小さくて見えないときは、スマホなら横回転させたり、右上アイコンクリックでチャット画面を出す
  • 講義終了時は、動画クリックで表示されるマイクとカメラアイコンの間の受話器アイコンを各自押して退室する

Zoom

バックアップ

Skype Meet Now

  • スカイプアカウントなくても「ゲストとして参加」できる
    • 招待リンクをクリックし、【ゲストとして参加】押す
    • ブラウザが立ち上がるので【ゲストとして参加】または【会議に参加】押す
    • 名前を入力して【参加】押す
    • チャット画面に入るので、画面上の【通話を開始】押す
    • 【通話に参加】ボタンを押す
  • 30秒で始められる!オンラインミーティング

LMS

本学のシステムとツールまとめページ

トラブルシューティング

音声

  • 他の開いているソフトは終了する
  • 会議ツールでギャラリービューなど、参加者が一覧で映る表示は避ける
  • 映像をHDや高画質にしない
  • 発言するとき、音声が途切れるならビデオを消す
  • Wi-Fi強度弱いと音声も途切れる〜Wi-Fi強度へ
  • 音が響くようなら、Windowsの設定-システム-サウンド-デバイスのプロパティから立体音響形式を変更し再接続して試す(多少改善する場合あり)
  • 周りに参加者がいる場合は、パソコン本体のスピーカオフにしないとハウリングが起こる。全員ヘッドセット利用すれば軽減できる

Wi-Fi強度

その他

  • 画面が黒くなり、何もうつらなくなったら、一度ログアウトして入室し直す
  • カメラが認識しないなどのときは、パソコン自体、再起動して会議室に入室し直す

リンク