FrontPage | 一覧 | 検索 | 更新履歴(RSS) | 新規作成
はてなブックマークに追加 はてなブックマークを表示 編集 | 編集(管理者用) | 差分

24/12/02/4

編集

12/8(日)山手線徒歩

はてなブックマークを表示 はてなブックマークに追加 リンク 編集

東口P'PARCO7:45集合

12/9(月)ゼミ懇親会18:00~

・ミニ合コン(名前・出身・バイト・サークル・興味あるサブゼミ)

・サブゼミ紹介:スライド作る

・写真撮影

・さとしクイズ

・お菓子用意(ゼミ生から集金、似顔絵・メッセージも用意したい)

・こかげセッティング

・飲み物調達(紙コップ:プロ室)

12/16トラライ

2/3(月)

昼:卒論報告会 夜:ゼミ追いコン

ENgaWA

・メニュー (コーヒー、和紅茶、お団子(きなこ・醤油・のり?)、焼きリンゴ、ポトフ風コンソメスープ、野菜ホイル焼きバター醤油味バケット付き、椎茸のバターホイル焼き) ・焚火番

2/19~25ブルネイ

・Air Asia:なつみ、ももこ 他Royal Brunei

図書館展示プロジェクト(マレーシアのパネル)

・日本語訳 ・資料抜粋(歴史、ロゴ問題…)~7月一杯まで使用可能


☆ジョホールの王様と日本の関係 ・展示場所図書館は言って左側(30枚ほど)

絡まりあいの他声性

・ロゴスに馴致された思考から覚醒させる ・フィクションノンフィクション ・話し言葉→読める形に ・坂上ゆき:タコに楽しませてもらっている→現代自然に楽しませてもらっている感覚:互恵性 ☆多声的(授業、話し声、環境音、パーティー、ポリゴニー)→リアル ・作家によって再現された漁婦の言葉 ・マルチスピーシーズ ・制度化された生命の外部の魂は、制度化する近代的思考には響かない ・多種の相互作用―マルチスピーシーズ ・気遣い=互恵性の実感 ・海との繋がり