プロジェクト
スケジュール
- (7/2火 試験方法発表)
- 7/6土10:00日比谷線三ノ輪駅1b集合 台東区文学散歩(文学系3教員帯同)
- キーワード:台東区x樋口一葉
- 台東区観光課職員OGら参加
- 7/6土午後 東南アジア映画
- 15:50 シンガポール@有楽町スバル座(要本日申し出)
- 14:00 マレーシア@外大府中(当日可)
- 7/12金9:00-10:40新座駅改札集合新座キャンパス解散 初年次ゼミサポート(地元新座の文化資源である「野火止用水」を歩きつつ、まちあるきフィールドワークの視点を学ぶ)
- 7/13-14土日 プレゼン合宿19@苗場山麓ジオパーク
- 7/20土(〜29月)マラヤ大日本文化体験プログラム(言語文化現地研修との相互受入プログラム)
- 7/22月4限847 マラヤ大との合同ゼミ
- 7/22-23月火 ホームステイ受入
- 7/23火13-19:00 秩父ジオパークツアー(新座キャンパス発着で費用無料)
- 7/23,25日本語ボランティア 1限844
- 7/27-28土日 富士登山 9:00新座キャンパス集合、翌日夜解散
- 7/27のみマラヤ大生同行
- 詳細はLINEグループ参照
- バス、保険、入浴代計6000円は授業期間中に集金(グロスタリーダー)
- 山小屋8560円は現地で(グロスタリーダー)
- 8/5月 地域活性コンソーシアム@武銀本店
- 8/7水 ふるさと支援隊交流会@埼玉県庁
- 8月 夏の自由研究企画@横瀬町+西武鉄道
- 9/22日 横瀬町寺坂棚田 彼岸花まつり
- 10/5土-12土 ウミガメボランティア@トレンガヌ
- 10/25金夜-27日夜 ツーリズムエキスポ@大阪
- 11/17日 ゼミ総会@池袋一食
- 11/30土 にいざマルシェ@新座キャンパス芝生広場
- 12/1日 野火止用水ゆるキャラフェス