作品はレジュメに入れる
写真撮影の準備が遅い
参加してくださっている方に話してもらう、紹介の場などあってもよかったのではないか
表彰について確認
3,4年が積極的に協力する
カウントダウンについて
紹介文の抜け
2年と3年でペアになってやる
担当の連絡が遅くなる
新座賞の授賞式:新座市で開催するのもあり
2年前から12月に開催
21日に抜井先生と話す
新座3大学で開催できないか
取材、著者、アワードの前に重要な行事はしない方がよいのではないか
日本とドイツの戦後対応
戦後処理についての対応(天皇制など)
日本と韓国の教科書問題について
ブルネイホームステイ13名参加
日本~の発着は自分で手配
吸収合併ではない
まちづくりのほうが継続性が高い
17からは、社会連携はゼミ全体で担う
コアメンバーはまちづくりに所属する
1月12日に下見
スケジュールについて確認
ぶらってマップについて
表記の確認