15年度ゼミ生
リーダー:大林夏帆
サブリーダー:有賀由利加
夏休みの振り返り
7月 富士登山
8月 カンボジア 3年生合宿
バイヨン中学校でのパソコン教室
次回:モイモイファームでのキャンプ場建設?
ブルネイの前後、新入生合宿も
9月 中国 貴州合宿 2年生合宿
貴州大学での講義、交流
ディスカッション:日本と中国の食文化の違い
少数民族集落の観光 稲作文化圏で棚田見る
コミュニティベーストツーリズム:北海道大学による現地視察(10年前)報告書参考
9月 屋久島FW
テーマ:インタープリターについて、ガイドについて
ポイントを示しながら活動することの重要性
YNACの方々との交流
観光文化財団によるガイド
おばあちゃん達の料理、お弁当
9月 ツーリズムexpo
どんぶり500円
SNSを使用した宣伝活用
次年度ゼミ生に向けた説明会 11月7日(月)、11日(金)
新2年生 まちづくりと社会連携の活動合同に
社会連携FW
津南町1泊2日 10月31日、11月1日
まちづくりFW
山の手線コンソーシアム 11月5日(土)
ロングトレイル:高架下の利用方法、東京の街の景観の移り変わりなど
約40キロ歩く