FrontPage | 一覧 | 検索 | 更新履歴(RSS) | 新規作成
はてなブックマークに追加 はてなブックマークを表示 編集 | 編集(管理者用) | 差分

13/12/03/3

編集

プロジェクト報告

編集

ICT

電子書籍の近況について議論。 なぜ日本では普及しないのか、メンバーが思うメリットデメリットについて話し合う。 利用者側の視点、非利用者側の視点での議論からの発展で、次回は利用者側に注目し、「自炊」を議題にする。

日本とアジア

靖国神社遊就館Fwの日程は12/22(日)の10:00-12:00。集合は9時40分に『九段下駅』出口1。 前回のランミでは、現在注目をあつめる防空圏問題と、経済的パートナーとしての中国の重要性等について議論。 次回は日々展開していく防空圏問題を継続して取り扱う。プレゼンとしては他国からの視点を題材に現在の日中間、東アジア情勢の扱われ方を取り上げる。くわえて、教科書等を用いて靖国神社fwに向けての事前学習を始める。

メディアツーリズム

耳すまFWについて次回のランチミーティングで感想報告。ゼミブログ書くように。事後学習としてFWの記録作りを行いたい。

  • 感想
  • 原作、団地の再現度がすごい

    毎週土日来客多い。インバウンドも意外と居る

    耳すま関連のものを増やすのはどうなのか

    高級住宅地、静かな場所を求めているのでは?

ホームステイ

来週は文献に戻ってイスラームについて勉強。

トラベルライティング

ランチミーティングではポスターセッションの原稿最終提出。メンバーで話し合い、5作品程度に絞った状態で、ゼミ生に投票を募る。

まちづくり

先週と今週は、FWにむけて事前学習。 来週は、当日のルートや日程を決める。 皇居めぐりのスタートは13時半から。

グローバルスタンダード

前回のランミではレセプション当日の流れ確認/グループごとに目的設定。 自習はレセプションの感想を話し合いたいので、レセプション参加者はランチミーティングに参加してほしい。

  • 感想
  • マリオットに改称して、ラグジュアリーの方向にしようとしたと思う

    沖縄のマリオットよりすごい

    さまざまなタイプの部屋を見ることが出来たことは貴重

卒論構想

シンガポール航空から学ぶ今後の航空会社のあり方 田中友菜

  • シンガポール航空の成功の秘訣は、社員の勤労意欲の高さにある。
  • ナショナルフラッグは基本的に政府の援助を受けるが、シンガポール航空は援助なし

    ⇒政府から自立し、甘えてはいけない という意志

    世界初のフリードリンクの導入や全席に個人用モニターの設置など、サービスで他社との差を示した

    シンガポールそのものの経済の成長、他民族文化の影響をうけ成長したのではないか?

  • 疑問点
  • シンガポール特有の政策は、他社にあてはめても成功に導けるか

比較をすることで見えることが多いので、シンガポール航空だけでなく他社の政策も勉強すべき。

イーサーンの社会開発 開発僧の役割 大橋衛

  • 都市の産業発展による社会問題 社会開発に対する興味
  • また実際にタイで見た托鉢僧から仏教(上座部)への興味

    ⇒イーサーン(タイ東北部)で行われる開発僧に興味を持つ

  • かいはつ と かいほつ
  • 前者は他動詞 後者は自動詞 開発僧は後者の読み

  • 開発僧の役割
  • そもそも開発僧の概念はタイには存在しないが、定義するならば「村のリーダーとして村人を導いて行く」

  • 疑問点
  • 都市の開発僧の役割は?僧同士につながりはあるのか?

    女性の社会開発は?