FrontPage | 一覧 | 検索 | 更新履歴(RSS) | 新規作成
はてなブックマークに追加 はてなブックマークを表示 編集 | 編集(管理者用) | 差分

13/06/04/3

編集

プロジェクト報告

編集

ICT

ITパスポートのプレゼンの続き。補助記憶装置について

観光まちづくり

6/16の福生FWに関するプレゼン。 FWの参加者募集

メディアツーリズム

6/30のFWの事前学習で三年生がフィルムツーリズムと鷲宮神社についてプレゼン。時間や場所の詳しいことは未定。(多分らき☆すたの聖地巡礼で久喜市とか春日部周辺) メディアツーリズム以外の人で参加したい人は25日までに連絡

トラベルライティング

前回に引き続き旅行誌の記録。データーベースの更新

グローバルスタンダード

前回に引き続きハイアットホテル系列のプレゼン。 ハイアットリージェンシー箱根 リゾート&スパとハイアットホテルに関する二つの記事の要約、世界共通サービスを提供するための人材育成方法について

ホームステイ

イスラム教のスンニ派とシーア派についてプレゼン。次回からはブルネイの歴史や宗教などに関してプレゼンを進める。

文献購読

人の移動の交差点としてのコミュニティ 著:市川哲

(前回の続き)

  • 移民先に同じ出身地の人(同じ言語を話す人)がいるということが移動する際になる
  • ホストコミュニティがどのくらい強要するのか、または受け入れてくれるのかが重要な問題
  • 例として、華人がムスリムになるのは難しいことや、インドネシアでは華人であることを差別する一方、タイでは宗教的にも食文化的にもバリアがあるなどの問題がないため、華人は混じってしまうとほとんどわからないが、受け入れることによって華人たちの中国社会を薄れさせることになる。などがあげられる。

  • 情報を入手するときの手段もとても重要な鍵になる
  • パプアニューギニア...華人は独自のネットワークをもっている。

これからは単に移動する人々の数を計算するだけではなく、その総合的な関係を見ていくことが大切になってくる。

馬華文学をめぐる人の移動の変容 著:舛谷鋭

20世紀初頭...孫文のナショナリズムの影響で各国の華人が中国人として意識しはじめる。馬華文学(マラヤ華語系華人文学)誕生。

1970年代、馬華文学は総まとめの時期へ。60年代はそれらの準備期間として「文学史創出期」と仮に呼ぶこととする。この時期の主な二つの文学大系として、方修の馬華新文学大系と苗秀の新馬華文文学大系がある。

90年代になると、マレーシアの華人であるというアイデンティティをもっている60年代生まれ以降の若手作家たちにとって従来の文学史は不十分なものに。馬華文学はなぜ現地マレーシアではなく中国の題材を取り上げ中国語で執筆しているのか、マレー半島やシンガポールの華人は中国人なのか、マレー人なのかが問われはじめる。

この論文はAかBかを選ぶ調査ではなく、AとB両方を選ぶ調査の内容となっている。