コンテクストとコードはちがう。コードはメタ言語であり、伝達のツールである。
「ある言語について何らかの記述をするための言語である。それだけでは具体的な利用に関する目的をもっておらず、特定のルールを加えることで具体的な応用として利用可能となる。」(出典:Wikipedia)
CIAの元職員エドワード・スノーデンが、アメリカ国家安全保障局が個人の電話記録やインターネット利用を極秘裏に監視していたという話を暴露した事件。オバマ大統領は、「直接の盗聴はしていない」、つまりあくまで電話番号と通話の長さだけが対象で、通話内容は盗聴していないと弁明した。
たとえば、最近A社の社長はB社の社長と頻繁に電話している、その電話の後には自身の弁護士に連絡を取っている。このことから、両社は合併を考えているのではないかと推測できる。さらに、A社の社長がB社の社長との電話の後に、A社の全ての重役に電話を掛けた。こうなると、いよいよ合併が確定したのだろうと推測できる。これは、メタ言語によって情報を得たということになる。
このようにして、フェシズム批評からジェンダー批評がうまれていった。