重要度×緊急度
費用×効果
市場×製品(アンゾフ)
やる気×能力
ex)市場×製品(新、既で見た場合)
第1象限:多角化 第2象限:市場開拓 第3象限:市場浸透 第4象限:新商品開発
電子書籍やLCCなどは、既存のものであるが新たな市場を生み出している点で、第2象限の市場開拓に当てはまるといえる
→旅の場合:身体と心は主体的。
誰の身体なのか→“私”の身体
→映画の場合:誰の身体なのか→自分ではない身体
→既存の心身=元論
(心身=元論を超えて)
→二分法は簡明で理解しやすい
心身二元(分)の所以
→〈身〉の構造
Ex)開かれた社会での友人関係
→これで考えると、心身二元論などどうでもよい
※再考、再認識(修正主義)への手掛かり