プロジェクト報告
- ICT
- メディアセンターからサーバーができたとの連絡
- 課題はLinux実習を見て行うこと
- 無線LAN、バッテリーの確認
- ホームステイ
- マラヤ大、学生受け入れ
- 6/25 19:00~歓迎会
- 6/30、7/1ホームステイ受け入れ
- モンゴル国立大、学生受け入れ、10月初頭に5人くらい
- ブルネイ準備、11月くらいから
購読
- 鬼頭 秀一(1996):『自然保護を問いなおす―環境倫理とネットワーク』ちくま新書68(12.4-)
- なぜこの本を購読するのか
- マスツーリズムでは自然を破壊してしまう
- では、エコツーリズムは大丈夫だろうか?
- さらに、自然と観光はどのように関わればいいか?
- そういったことを考えるため。
その他
- 交流文化12号
- 舛谷ゼミがとりあげられる
- 全体のこと、ホームステイ、ICT、トラライ
- ゼミ運営について
- ゼミの行事は必ずではない
- 必須:国内海外合宿、ゼミの説明会、追いコン
- 来年度、3年海外合宿は自分たちで運営
- 総ゼミ長より
- サブゼミについて統合した方がいいのでは?
- まちづくりとまなざしの差別化が難しい?