ゼミ卒業アルバム
プロジェクト報告
ICT
- ランチミーティング始めました
- 購読
- 購読本を選びました
- 『iPhone vs. アンドロイド-日本の最後の勝機を見逃すな!-』(夏野剛、アスキー新書)
- Webページ作成・アップロード
エスニックメディア
- あの花観光
- 11/19、秩父にて
- 地元の方ならではのお話をたくさん聞けた
- 下調べをもう少ししておけば良かった
その他
フットサル
- 強豪チームも参加した中で5位という栄誉を勝ち取った
卒論
- 分からなくなったらすぐに先生に相談すること
- 2012/2/3、卒論報告会
購読
- ナチスとオリンピックになんの関係が?
- ナチスの威信を示すため
- 1940年に予定していた東京でのオリンピックは中止
- 観光・人類学が民族的差別を助長してきた一面もある
- 万博はもはや意味をなさなくなってきている、と言われるが、それは先進諸国の言い分であり、これから発展する地域はたくさんある。だから場所を変えればまだまだ盛り上がる。
- 万博による疑似旅行
- 「ディズニーはアメリカをテーマとする博覧会」ではない
- 「万博」「オリンピック」「テーマパーク」から
- 誘致したいという目的があるから、演出には必ず独特の影響が見受けられる