FrontPage | 一覧 | 検索 | 更新履歴(RSS) | 新規作成
はてなブックマークに追加 はてなブックマークを表示 編集 | 編集(管理者用) | 差分

森田彩

編集

大航海時代の東南アジアの交流と交易

編集

研究動機と目的

東南アジアについて

  • 東南アジアはカリブ海、エーゲ海と並ぶ世界有数の他島海
  • 島嶼間交易盛ん
  • 独自の文化、豊かな資源
  • ヨーロッパ侵入により変化

交易と海賊

  • 大航海時代は交易の時代
  • 交易の時代は海賊の時代
  • 他島海は海賊多発地域
  • 海賊は、たくさんの富と交流をもたらした 
    • 航海中に拿捕した商業船が東南アジアに入港など

今後の課題・計画

  • 東南アジアにしたが、やはりヨーロッパの情報が圧倒的に多い。
  • 東南アジア各国間の交易(社会経済学の観点から)についてか、交流の中で変化した文化や世界観についてか・・・場合によっては絞る必要あり
  • まずは一冊本を読むことから

参考文献

  • アンソニー・リード著 平野秀秋訳(2002):『大航海時代の東南アジアⅡ』 法政大学出版局
  • 宮崎正勝(2005):『海からの世界史』 pp.132-167 角川選書
  • 籠谷直人、脇村孝平(2009):『帝国とアジアネットワーク』 pp.30-40 世界思想社
  • 桐山昇、栗原浩英、根元敬(2003):『東南アジアの歴史 人・物・文化の交流史』 pp.150-173 有斐閣アルマ
  • 増田義郎(2006):『図説 海賊』 pp.55-58 河出書房
  • 増田義郎(2006):『大航海時代』 河出書房
  • ボイス・ペンローズ著 荒尾克己訳(1985):『大航海時代-旅と発見の二世紀-』 筑摩書房

キーワード

  • Age of Commerce(商業の時代)
  • 倭寇
  • 私掠船

日本の植民地になったアジア諸国の観光と教育